一方的に書き連ねるブログ

航海してすぐ後悔

PCを組んだらOculus Rift Sが動かなくなったときの話(解決方法)

こんにちは。

先日デスクトップPCの構成を一新して、ゲーミング用途で組んでみました。 その結果、前のPCで快適に使えていたOculus Rift Sがうまく動作しなくなってしまいサポートを頼りました。

いまは解決したので、せっかくなのでブログにどうやって解決したか書いておこうと思います。

PC構成

  • 旧PC

    • CPU: AMD Ryzen7 2700
    • M/B: ASRock Fatl1ty B450 Gaming K4
    • RAM: Ballistix Sport LT White UDIMM BLS8G4D26BFSC DDR4-2666 8GB * 4
    • GPU: ASUS ROG-STRIX RX590 8GB →ASUS ROG-STRIX RX5700 XT
    • SSD: SanDisk 250GB SATA (System)
  • 新PC

    • CPU: AMD Ryzen7 3700X
    • M/B: ASUS ROG-STRIX X570 F-Gaming
    • RAM: G.Skill Trident Z RGB DDR4-3600 8GB * 4
    • GPU: ASUS ROG-STRIX RX5700 XT(前PCから流用)
    • SSD: Western Digital Black NVMe 500GB

ゲーミングだし光らせたろと思って組みました。

組んだあとの感想

あと二度と簡易水冷では組まないと決意しました。やはり虎徹が良い。

Oculusに起きた不具合について

前のPCでは特にカクつきもなく、VRコンテンツを楽しんでました。(Google Earth VRでバーチャル帰省とか) んで、グラボなんですけど、実は前の構成のときにすでにRX5700XTを使用してHMDを接続していました。

でもそのときは特に不具合もなく使えていました。

新しいPCにしてから

  • Oculus Clientセットアップの「安全にご使用いただくために」のムービーがめちゃくちゃ遅い
    • 約60秒の程のムービーをすべて再生するのに30分近くかかった
  • HMDスピーカーからの音声出力がプツプツと途切れる
    • 聞き続けていると頭おかしくなりそうな感じ
  • Oculus Clientを立ち上げていると、Chromeで再生しているYouTube動画の音声が再生されず動画も止まる
    • クライアントを閉じるとちゃんとyouTube再生される

って感じだったのでサポートに投げました。

まじで対応早くて、チケット起票から1時間以内には連絡が来てた。感謝します。

んでサポートからはいろんな方法が案内された(9つ)ので、私の長年の勘で疑わしいであろうところをピックアップして試しました。(全部試すのは心が折れてHMDを一生使わなくなる気がしたので)

試したこと

  1. Oculus Clientの再インストール

これは結局ダメで、相変わらずセットアップ中のムービーが遅い&YouTubeが止まるが発生

  1. HMDのMini DisplayPortケーブルの抜線

HMDの顔にふれるスポンジの部分を取り外して、Mini DPケーブル端子をエアダスターでシュッとやってから挿し直しました。

しかし結果変わらず

  1. Oculus Client関連フォルダの削除並びにOculus Client再インストール

普通にコントロールパネルからプログラムと機能いってアンスコした後、WindowsをセーフモードにしてAppDataのOculus関連フォルダを削除しました。

しかし結果変わらず

ここらへんで完全に心折れてきてました。。

解決方法

サポートからの案内にはGPUのドライバとか電力設定とかいろいろあったんですが、結局問題解消になったのは USBポートの変更でした。

最後の希望とばかりにUSBポート変更したら治るとか、これもうわかんねぇなって感じでした

旧PCではマザーに載っているポートがUSB3.0(USB 3.1 Gen1)とUSB2.0だったので、3.0ポートに接続して使っていました。

しかし新PCではUSB 3.2 Gen2 Type-Aポートがあったので、そこにHMD接続してたんですよね。。

これが原因だったっぽいです。

素直にUSB3.0ポートに接続したら、すべての不具合が解消されました。

音も途切れずムービーを遅延せずYouTubeも快適に再生されて、サイコーになっちまいました。

サポートにも「USBポート変えたら治った」旨を連絡したら、また爆速返信で「この度はお手数おかけしました。治って良かったです」って連絡が来て感動してました。 お手数おかけしたのはこちらなのですが....

結局ソフトウェア的な問題じゃなくて(ソフトウェア的な問題だったのかもしれないけど)、物理的に差し替えたら治ったので良かった良かった。

今後同様の症状が出る人がいたら、とりあえずUSBポート変えてみてはどうでしょうか。(それで解消すればラッキーですね)(もちろん故障の可能性もあるから一概には言えませんが...)

というわけで、新しいPCでも快適なゲーミング&VRが楽しめてよかったというお話でした。

あとOculusサポートはまじで連絡が早い。 連絡が早いサポートはそれだけで好印象になる(個人の感想)